必要だからそこにある🍀
- motofultd2022
- 2024年7月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
《大阪市東淀川区にてグループホームを運営中🏃♀️💨》
グループホームばななです🙇♀️
✨✨いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます✨✨
本日、大阪駅のお手洗いに入った際にふとある事を思い出しました!
それは何かというと、当たり前の事ではありますが、お手洗いに設置されている手すりは必要な人には必要だという事です。
男性の皆様なら馴染みがあり「あ〜これね!」と思われるかと思います。
そうです、これです!

恥ずかしながら数年前まで「なんでこんなところに手すりがあんねん、邪魔やなー!」と
この手すりの存在を邪魔物扱いをしておりました。
しかし、ある出来事がきっかけでこの手すりはこのためにあるんだ、とても便利と実感する事になります。
その出来事とは、股関節の手術を受けることになり、1ヶ月入院生活を送り、さらに退院した後1ヶ月の間は松葉杖生活を送った事です。
松葉杖をついて通勤しており、駅のお手洗いを利用する事も多々ありました。
その際に松葉杖を使わずとも手すりに寄りかかれば体を支える事ができ、さらに両手を支える状況になるわけです。「なんて便利に設計されているんだ!」と感動した事を今でも鮮明に覚えています。
健常者には必要と感じない物でも体が不自由になった時、または障害をお持ちの方にとっては体の一部として機能してくれる便利な物が町中に設置されていると思います。
それらを必要としている人がいるからこそ、そこにあるのですね。
当たり前な事といえば当たり前ですが、その背景には誰かを支えたい、より良い生活を送って欲しいという誰かの想いがあるのかもしれないですね。
___________
現在グループホームばななでは、随時連絡頂けましたら、ホームの見学や体験入居を実施しております🙇♂️
《空室残り3部屋》
お気軽にお問い合わせ下さい☺️✨
お待ちしております👋
✨↑↑お問い合わせページよりご連絡ください↑↑✨
それではまた次回の更新もお楽しみに😁👍🏻 ̖́
《大阪市東淀川区にてグループホームを運営中🏃♀️💨》
グループホームばななでした🍌🙇♀️
___________
